わたしは、真剣に、大真面目です
悩む個人事業主さん、経営者さんの為に
自分が何が出来るか、考える日々でした。
その為には
まず自分自身が、運の良い人でなくてはならないと思っています。
大好きな、富士山の「浅間神社」、「新屋山神社」には
月に1度、必ず行かせていただいています。

「学ぶ」と決めた日
プロフィールで書きましたように
会社を立て直すために
マーケティングを一から勉強しました。
ビジネス書を読みまくりました。
年齢関係なく、経営者、アスリートを観察しました。
時に、一回りも年齢が下の方にも笑われ、後ろ指をさされ、
嫌な噂話が耳に入っても、決めたことをブレることなく、
とにかく諦めませんでした。

良いと言われることも取り入れまくり、
習慣を変え、自分を変えていきました。
時には、荒行にも挑み、自分を追い込みました。
素晴らしい先輩方にも出会うことができました。
自分のあり方、捉え方、マーケティングなど多くを学ばせていただきました。
本当に「運」が良かったと思っています。

わたしは
ビジネスで欲しい成果を考えるとき全てに大きな意味を探します。
そして個々を結びつけてみます。
・マーケティング
消費者の欲求、苦しみを解決、軽減するための技術として
時代に沿った考え、市場、行動心理などを学ぶこと。
・風水(運)
見えない力も借りて(信じて)
職場の環境に良い運を運ぶこと、運を引き寄せること、
運の力も借りて欲しい成果により早く、より確実に近づく。
・金色
金色の色彩効果を無意識に受け取り、心、感情を良い状態に保つ。
内面のバランスを保ち、良い精神状態で仕事に打ち込むこと。
ゴールドは縁起をふんだんに感じるカラーです。
この3つの考え
これらをこう思っています
スポーツ論で良く聞く「心技体」
これに似ています
つまり
・ビジネスで正しい判断が出来るよう、金色の色彩心理で心、精神を安定させる
・マーケティング知識で成果を得やすい状態にもっていくこと
・風水学で風通し、働きやすい環境を作って、運を引き寄せる会社にすること
この3つが、
点から線に繋がるイメージで
ビジネスの成功率がより高くなる考えです
この融合した考えが
わたしのスタイルです。
